鹿児島弁の 方言すぎる昔話 動画が話題に 何を言っているか分からない の声

鹿児島弁を使った「方言すぎる昔話」動画の「桃太郎」編と「浦島太郎」編をセイカ食品(鹿児島市西別府町)がユーチューブで公開し、「何を言っているか分からない」などとSNSで話題となっている。
1919(大正8)年創業から今年で100周年を迎える同社。代表する菓子「ボンタンアメ」やアイスクリーム「南国白くま」「南国白くまバー」などを製造・販売している。
ユーチューブチャンネル「南国白くまプロモーションNOW!」で7月8日に公開した動画の鹿児島弁は鹿児島弁検定協会が監修し、昔話「桃太郎」と「浦島太郎」をパロディーで制作した。
動画制作のきっかけについて、同社広告担当の牧迫昭郎さんは「2年に1度、南国白くまのCMを作っているが評判がいい。屋外広告も出しているが、今年はネットで面白いことをしたい、15秒と限られたものではない動画を配信したい」との思いから制作を決めた。昔話をパロディーにしたきっかけは「鹿児島弁は奥も深い。県外の方はなかなか聞き取れないため、小さいころから慣れ親しんでいる昔話なら、全て意味が分からなくても意味を聞き取れるのでは」と話す。
動画はSNSなどで話題となっており、ツイッターでも7月16日に投稿したところ、22日の時点でリツイートが1300を超えた。鹿児島県外の人から「何を言っているのか分からない」「途中からCMと分かっていても見てしまった」「フランス語に聞こえる」などの声が上がり、県内の人からも「面白すぎる。祖父母などが使っている言葉で懐かしい」「聞き取れるが、この言い回しはできない」などの投稿も多数見られる。
牧迫さんは「初めての試みだったが、見ていただいた方からは好評を頂いているので、次なる展開も考えている。鹿児島弁の奥深さをもう一度見直していただければ」と話す。
提供元 : 鹿児島経済新聞
MAP
〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町3200−7
Google Map で見るPICK UP INFORMATION
-
鹿児島ホームページ制作 - WEBデザイナー募集
日本全国の案件は勿論、ベトナム、スリランカ、ミャンマーなどのアジア圏内などの面白い案件があります。弊社では、仕事を選ばず、詰め込み、時間や体力と...
RECRUIT
2019/11/09 -
鹿児島・和田にヘアサロン 待ち時間を利用して外出も
鹿児島のスーパー「サンキュー和田店」近くに11月1日、美容室「GOOD HAIR」(鹿児島市和田1、TEL 099-813-8889)がオープンした。店舗面積は約14坪。席数4席...
NEWS
2019/11/01 -
鹿児島で黒酢仕込み始まる 200年超続く伝統の製法で作る壺造り
「黒酢」発祥の地である坂元醸造(霧島市福山町福山)で9月3日、秋の風物語である「壺(つぼ)造りの黒酢」の秋の仕込みが始まった。現在、福山町には9社の...
NEWS
2019/09/11 -
鹿児島 居酒屋えにし谷山店 がリニューアル 新たに個室も
鹿児島の「居酒屋えにし谷山店」(鹿児島市東谷山)が8月5日、リニューアルオープンした。
NEWS
2019/08/16 -
天文館のバー パンドラ が6周年 仕事終えた他店店主らも利用
鹿児島・天文館のバー「パンドラ」(鹿児島市山之口町)が8月1日で6周年を迎えた。
NEWS
2019/08/11 -
鹿児島・天文館にマッサージ専門店 県内3店舗目
鹿児島の天文館に「マッサージ処らくなる天文館店」(鹿児島市金生町、TEL 099-224-0172)が7月20日、オープンする。南さつま市の本店、坂之上店に次いで3...
NEWS
2019/07/19 -
マルヤガーデンズで 七夕まつり 飾り竹灯籠のライトアップ
鹿児島市のマルヤガーデンズ(鹿児島市呉服町)に7月1日、「さつま町×マルヤガーデンズ七夕まつり」が始まった。
PICK UP
2019/07/15 -
小顔セラピストが悩みに答える 小顔専門のプライベートサロン
世界で活躍するセラピストが施す最新小顔整顔テクニック!美しくなりたい、なりたいよ。
SERIES
2019/01/23